うめすこんぶ

日々のプログラミングで残しておきたいメモ.何かの役に立てれば幸いです.

読書はアウトプットが99%の書評テンプレ!

スポンサーリンク

「読書はアウトプットが99%」を読みました。(藤井孝一さん著)

本文で出てきた書評の作り方があったので、引用してみます。僕も普段、読んだ本の感想をネットに上げるとき、どうゆう書き方でかけばわかりやすいのか、よくわからないまま書いてましたが、今回のこのテンプレにそって書くとだいぶ書きやすくなりました。本の背景と自分の感想、おすすめの理由等、単なる要約だけでない形になっているのがいいですね。

テンプレは、以下。

  1. 本の要約を書く
  2. 著者がどういう人物なのかを紹介
  3. その本が生まれた背景を書いて
  4. この本はこういう人におすすめ

また、本書に出てきた、ビジネスブックマラソンというメルマガで有名な土井さんという方は、以下のテンプレを使用しています。

  1. 本の概要の紹介
  2. 感銘を受けた記述を抜き出し

テンプレの実際の例:

「心配事の9割はおこらない」(枡野 俊明さん著) を元にしています。1の概要は飛ばします。

2 著者について 本の概要

禅の視点から、生き方のヒントを語りかける本です。他人の価値観に振り回されたり、余計な悩みを抱えたりせず、毎日をシンプルに生きることができるようになります。

誰もが、さまざまな不安や悩み、迷いを抱えて生きています。世の中が複雑になって、ますますその傾向は増しています。しかし、その殆どが、妄想や思い込みなど、実態のないものばかりです。 著者は、禅僧でありながらも、禅の庭の創作活動から庭園デザイナーや大学教授としても知られるユニークな方です。その活動は、国内外から高い評価を得ています。

3 その本が生まれた背景、気付き

本書は、複雑さで凝り固まった日常生活を、禅の視点からほぐしてくれます。教えと同時に、さまざまな禅の考え方を、禅語とともに教えてくれます。

その教えとは、例えば「妄想しない」「人と比べない」「今に集中する」「正論を振りかざさない」「朝を大事にする」「情報の暴飲暴食をしない」などです。

いずれも、当たり前のことばかりです。一言で言えば「シンプルに生きましょう」ということです。この、語句アタリマエのことが、かえって心に響きます。

それだけ、現代に生きる私たちは、競争主義や合理主義が行き過ぎて、心の拠り所を見失いつつ有るのかもしれません。読めば、きっと心を整えることができるはずです。

4 どんな人におすすめなのか

多忙で心が荒んでいる人、日々人間関係に悩んでいる人、将来に漠とした不安を抱えている人など、現代のビジネスパーソンに広くおすすめしたい一冊です。