うめすこんぶ

日々のプログラミングで残しておきたいメモ.何かの役に立てれば幸いです.

emacs

Yasnnipetで日付をささっと表示して日記を付けたい

モチベーション Emacsでよく日記のようなログを書くことがあります。今日あった出来事とか、 今日見つけたものとか。 そうゆうとき、日付をショートカットで入力できると便利です。それまでは、google日本語入力で、わざわざ「きょう」と入力して変換で「201…

Emacsの起動時間を早めるautoloadを使う

最近macのemacsがよくクラッシュします。知人に聞いたところ、(require 'なんとか)で余計なelファイルをロードしているのが原因だと。 .emacsでrequireとなっている部分をautoloadにするだけで、プラグインが必要になった時にロードされるようになります。 …

EmacsでもGoogle検索したい!(search-web.el, google-this)

Google先生をEmacsから呼んじゃいましょう。2通り方法を記します。 search-web.el google以外にも、yahoo, alcとかweblioとか、いろいろなサイトで検索ができるすごいやつ。 インストール list-packages でsearch-web.elを探す。あとは、いつもの様にクリッ…

macにEmacsの検索が楽になるmigemoをインストール

migemoをMacにインストールする。 migemoとは Emacs上で日本語検索するとき、いちいちローマ字変換で日本語を書いて検索してたけど、ローマ字を打っただけで検索できるようになるよ。 検索効率アップ! migemoの準備 ターミナルでcmigemoをインストール brew …

emacsの便利プラグインauto-install.elでハマったこと

windows版のwgetを使用していると、auto-install.elを使用時に、auto-install-batchなどでエラーが発生する問題。 解決方法はこちらを参照:(Daregada (だれがだ): WindowsでEmacsのauto-installとGnuWin版wgetを併用するときの問題(SYSTEM_WGETRC, syswgetr…

Emacsでのeshellのやりかた

M-x eshell emacsのシェル環境、eshellを新しいバッファに起動します。 windowsのコマンドプロンプトと違い、lsやfindが使えます。 また、キーバインドも当然emacs準拠。 めんどくさいので、rubyのコンパイルとかもこれでやったりしてます。 (コマンドプロン…

org-modeで覚えておきたいリンクの設定

org-modeでは、WebページのURLをコピペすれば、Excelなどのように簡単にリンクを文章中に書くことが出来ます。なぜこれが便利かというと、ファイルのURLをクリックするだけでリンク先に飛べるからです。.orgファイルは単純なテキストファイルにも関わらず、…

org-mode設定してみた

ここを参考にEmacsのorg-modeを設定してみました。 Emacs org-modeを使ってみる: (1) インストール - 屯遁のパズルとプログラミングの日記 ;; org-modeの初期化 (require 'org-install) ;; キーバインドの設定 (define-key global-map "\C-cl" 'org-store-li…

Emacsのjavascript用モード

Emacsでは標準でjavascript用のモードがついていますが、あまり機能がないです。 そこで、javascriptモードを作ってくれている人の便利なプラグインを借りましょう。 最低限設定 gitでjs2-mode.elをemacsのロードパスの通ったところにクローンもしくはダウン…

Emacsで長すぎるテキストに改行を入れて見やすくする

M-q fill-paragraph このコマンドを実行すると、長い文章に大体70文字ごとに一瞬で改行が入って、非常に見やすくなります。 コマンドを押すときのカーソルの存在する行を中心に改行がなされる模様。また、英単語も適切に区切りを入れてくれます。句読点も、…

Emacsの履歴をたくさん記憶できるようにする

emacsには標準で開いたファイルのパスの履歴を保存しています。 それがrecentfという名前のファイルです。 デフォルトの設定では、保存する履歴数は20らしく、それだと少ないので設定を変えます。 (setq recentf-max-saved-items 50) このように、50と書かれ…

Emacsのdmacroが便利

繰り返し操作をしやすくするためのプラグイン。 簡単にいえば、自動でマクロを作ってくれるようなもので、すごく便利です。 わさわさわさわさ←のように同じキーをずっと叩いたりするとき、 a b c d 上のテキストの文頭の空白を全部消したいという時、 こうゆ…

emacsで全角スペースを見やすくする。

Emacsで全角スペースと半角スペースの区別をつけるために、全角スペースを強調表示する設定です。 設定には、WhiteSpaceモードを利用します。 まず、最低限の設定。 (require 'whitespace) 色などの設定。 (set-face-foreground 'whitespace-space "DarkGold…

emacsで行番号表示

プログラムのエラー行を探すとき、行番号をぱっと見れるといいですよね。 linum.elではバッファの左側に行番号を表示できます。設定は簡単。 最新版のEmacsならC:\emacs-24.3\lispなどに入っています。 設定は以下のように。 (require 'linum) ;\左に行番号…

ESSのファイル実行用コマンドをまとめた

ESSモードで.Rファイルを実行するとき、部分、もしくは全体の実行をするためのコマンドをまとめました。 キー 名前 意味 C-c C-j ess-eval-line 現在行のコマンドを実行 C-c C-n ess-eval-line-and-step 現在行のコマンドを実行+次の行にカーソル移動 C-c C-…

package-installからインストール出来ない時の対処法

emacsのelファイルは、packageプラグインを使ってmelpaからインストールできれば便利ですが、設定したにも関わらず、なぜかpackage-installでインストールしようとするとErrorに。 (以下、私の行った設定) ;;; package.el (require 'package) (when (require…

ESSでとりあえずRのプログラムを実行する方法

test.Rという名前のファイルを作ります。 中身は適当です↓ e <- c("e", "e", "a") e このファイルのプログラムをRで実行するには、Emacsのtest.Rのバッファ中で、コマンドC-c C-bでOK。 新しいバッファが開かれ、Rのコンソールが立ち上がり、プログラムが評…

Emacsで統計解析のための言語Rを使うための設定!

EmacsでRを使うなら入れておきたい最低限の設定を紹介します。といっても、私もRは初めてばかり。これから初心者向け(というか私が覚えた範囲の)Rの記事を書いていきたいと思います。 Rをemacsで使うための設定方法! まずESS(Emacs Speaks Statistics)をイン…

emacsで日記をつけよう!

デジタル上で日記を書きたい。でもブログはめんどくさいし、メモ帳とかのエディタで書くのもなにか違う。どうせならEmacsで日記がかければな、そういった人におすすめなのが、「ChangeLog」です! EmacsはOS、と誰かが言ってましたが、ChangeLog機能で日記的…

emacsの動的略語展開機能を強化する

前回の記事ではemacsの動的略語展開機能を説明しました。 今回は、それらの動的略語展開機能を強化するためのプラグインを紹介します。 日本語でも動的略語展開する dabbrevでは日本語の略語展開が出来ません。ですが、日本語を入力して動的略語展開を実行し…

emacsの動的略語展開を使ってみよう

この記事では、emacsから標準で付いている、動的略語展開モードと拡張の仕方を説明します。 動的略語展開とはなんぞや? 例えば、pと書いて、コマンドを押せば、printと展開してくれるように、略語を書くだけで長い単語を一気に打ち出してくれる便利な機能の…

Emacsでrubyを開発するときの便利なツール

Emacsでrubyを快適に書くために、いろいろ調べたので紹介します。 ruby-block endの部分に該当するブロックをハイライトしてくれます。 ダウンロード先→ EmacsWiki: ruby-block.el 設定 (require 'ruby-block) (ruby-block-mode t) (setq ruby-block-highlig…

emacs 読み取り専用解除

ふと、コマンドに失敗していつの間にかバッファが読み取り専用モードに変わっていたりします。そんな時はこの方法を。 読み込み専用を解除するには, モードラインにある「%%」を左クリックする C-x C-q M-x toggle-read-only のどれかを行えばOKです。

emacsのファイル再読み込みを手軽に

emacsでよく出力ファイルを更新したみたいな時があります。 でも、いちいちC-xC-fでファイルを開きなおしていたりするので面倒です。 そこで、revert-bufferというファイル再読み込みのコマンドを使います。 しかしながら、これだといちいち再読み込みする際…

diredで見ているファイルリストを並べ替えする方法

dired (C-x d)をして、カレントディレクトリのファイルのリストを出します。(デフォルトだと名前順。) sを押すと、日付順に並べ替えできます。

org-modeのチートシート

困ったときのチートシート(゜゜)デス。よかったらどうぞ。 org-mode チートシート

Emacsにquickrunを導入

Emacs上でソースのコンパイル&即実行を行ってくれるquickrun.elが素晴らしく便利そうだったので、導入。 発端 何気なくQiita見てたら上がってました。それ以外にも、下のページはいろいろ参考になりそうなツールが載ってて便利。 JavaScript - これ知らない…

Org-modeの表機能が便利

org-modeの表の書き方メモ. 書き方 | a | a | | a | a | | a | a | このように,|を罫線に見立てて表を区切る. 操作 割りとExcelの操作に近いです. TAB…セルを横移動 Enter…セルを縦移動 Alt + 矢印キー…行,列を入れ替え, TAB,Enterはそれぞれ右の端,…

emacs org-modeの日付機能

org-modeの日付を書くショートカットの紹介. そのいち C-c .をよく使います. 押すと,日付選択用カレンダーが表示されます. そのままEnterで<2014-01-28 火>と,今日の日付が書かれました. そのに ミニバッファで選択中に,+1 や -1を押してみてEnterで…

emacsのorg-modeを使って簡単にリッチテキスト編集

org-modeとは 普通のテキストをもっと高機能にデコレーションしたものという喩えでいいでしょうか. org-modeの実際の画面イメージです. 例えば,以下の機能をサポートしてます. 色分け…タイトルやヘッドラインに色が付けられる テーブル…表がかけて,簡単…