うめすこんぶ

日々のプログラミングで残しておきたいメモ.何かの役に立てれば幸いです.

2014-01-01から1年間の記事一覧

GoogleAppEngineでEclipse上の開発環境を構築

以前の記事では公式ページの通りに、コマンドプロンプトでアプリ作成とデプロイを行ってみましたが、 ExclipseでもGAEを開発してデプロイすることが出来ます。 GAEで新規プロジェクトを作成する « Tech Booster 上のページを参考にして、アップロードが出来…

HTML5のタグの略称を展開してみた一覧

[HTML5 入門]HTML5の略された49タグの語源全てを調べた - WEBCRE8.jp liとかddとか、htmlのタグで略さない形がわからないものが結構あります。上のサイトではそれらの略称一覧が載っていて、ためになりました。 せっかくなので、サイトに載っていた略称一覧…

GoogleAppEngineをつかってjavaでサーバーサイドアプリを作ってみる

GAE

このページ のチュートリアルにそって、最初のアプリを作ってみました。 公式ページには5分でできると書いてありましたが、実際は難しいです。 途中、Apache Mavenのインストールをしなければならず、その時に(Windowsでは)環境変数を設定するためすこし遅れ…

Emacsで長すぎるテキストに改行を入れて見やすくする

M-q fill-paragraph このコマンドを実行すると、長い文章に大体70文字ごとに一瞬で改行が入って、非常に見やすくなります。 コマンドを押すときのカーソルの存在する行を中心に改行がなされる模様。また、英単語も適切に区切りを入れてくれます。句読点も、…

localstorageの保存場所

windowsにて、愛用しているchromeのlocalstorageの場所は、以下です。 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default\Local Storage 幾つか.localstorageの中身を見たのですが、おそらく独自?の形式…

Eclipseのパースペクティブのリセット

今使っているEclipseですが、たたんであるパッケージエクスプローラのビューをぐいっと固定しようと思ったら、なぜかできない。 これを、 こんなふうに…したいけどできない… 何らかの理由で、ビューのカスタマイズが出来ない時は、もう一旦リセットしたほう…

デザインパターンの勉強を始める

これからデザインパターンの勉強したいと思いまして、ちょうどいい入門者向けのわかりやすいサイトがあったので、勉強勉強…。 デザインパターン | TECHSCORE(テックスコア) GoFの23個のデザインパターンをJavaを利用してわかりやすく解説 と書かれてますね。…

Backboneの導入

今更ながらbackboneの導入のメモ。 Backbone.js Backboneの本家サイト。ここからDownloads & Dependenciesの部分のDeveloped Versionをダウンロードします(右クリックでファイルを保存)。 そして、htmlにスクリプトタグを記入。backboneのソースを呼び出すた…

localStorageを使ってデータ保存!

javascriptで、ブラウザに値を保存しておきたい時があります。 いろいろ調べたのですが、localStorage、というものを使うと保存できるようです。 ブラウザ上で、情報を管理するというと、Cookieではどうなのか、となりますが、 Cookieより安全、大容量が可能…

応用情報試験の勉強に使える過去問解説サイト

そろそろIPAの試験の季節がやってまいりました。というわけで私が使っているサイトを紹介。 応用情報技術者 過去問題解説(21年春期)|応用情報技術者試験.com 過去問と、その解説がセットで載っているので、非常にありがたいですね。 かなり過去の「ソフトウ…

BackBone.jsのソースに出てきたscript type=text/templateの意味は?

backbone.jsのExsampleに出てくるTODOアプリのソースを見たところ、 todo.htmlにこんなコードが。jspみたいな構文が書いてあります。 <script type="text/template" id="item-template"> <div class="view"> <input class="toggle" type="checkbox" <%= done ? 'checked="checked"' : '' %> /> <label><%- title %></label> <a class="destroy"></a> </div>

javascriptの様々なフレームワークで作られたtodoアプリが勉強になります

最近のjavascriptですと、BackboneJsだったり、AngularJSだったりと、いろいろなフレームワークを駆使してアプリを作るのが流行っています。 そんな中、様々なフレームワークで仕様の全く同じTODOアプリを作ってみた方々がいるようです。 tastejs/todomvc to…

一日中眠いときが続いてつらい

最近一日中眠いです。 睡眠時間なh7時間とっていて、十分なはずですが、ずっと眠いです。 仕事に行くために自転車をこいでいる時も、歩いている時も、 お昼でこれからご飯を食べるぞ、っていう楽しみな時間も、 仕事から帰って家でゆっくりしている時も 全部…

rubyでクロールしてみたいので数分でやってみた

Anemoneつかうと簡単にできるそう。 Anemone gem (ruby) で指定したURLだけクロールする方法 - Qiita インストール。 gem install anemone 使ってみます。このブロクのアーカイブをみてみるテスト… (参考ページとほとんどコード変えてませんが。) # -*- codi…

Emacsの履歴をたくさん記憶できるようにする

emacsには標準で開いたファイルのパスの履歴を保存しています。 それがrecentfという名前のファイルです。 デフォルトの設定では、保存する履歴数は20らしく、それだと少ないので設定を変えます。 (setq recentf-max-saved-items 50) このように、50と書かれ…

GoogleAppEngineで、デプロイがいつまでたっても完了しない問題

GAE

google app enginを使って、アプリを作って公開しよう!と意気込んだんですが、 以下のエラーに遭遇中… いつまでたってもデプロイ出来ない コマンドプロンプトで、デプロイしようとコマンドを打った後、Will check again in 60 secondsという文字がひたすら出…

Emacsのdmacroが便利

繰り返し操作をしやすくするためのプラグイン。 簡単にいえば、自動でマクロを作ってくれるようなもので、すごく便利です。 わさわさわさわさ←のように同じキーをずっと叩いたりするとき、 a b c d 上のテキストの文頭の空白を全部消したいという時、 こうゆ…

はてなブログの記事に関連記事を載せたい

タイトルの通り。いろいろ探しましたが、以下が良さそうです。 LinkWithin - Related Posts with Thumbnails わざわざ会員登録ナシで使えます。このブロクでも関連記事を載せていますが、これを使っています。 結構すっきり見やすくていいのではないでしょう…

emacsで全角スペースを見やすくする。

Emacsで全角スペースと半角スペースの区別をつけるために、全角スペースを強調表示する設定です。 設定には、WhiteSpaceモードを利用します。 まず、最低限の設定。 (require 'whitespace) 色などの設定。 (set-face-foreground 'whitespace-space "DarkGold…

rubyで今日からi日離れた日付を取得

Rubyで今日の日付を得るには、Time.now()をすればいけます。 この値はある時点から何秒立ったか、を示しています。つまり、単位は秒です。 ですので、ここからi日分をだすには、一日分の秒*iをすればいいというわけです。 rubyで今日からi日ずれた日付を出力…

RubyでRangeから配列を作る

Rangeを使って配列を作る方法。 [*5..10] (5..10).to_a Array(5..10)

emacsで行番号表示

プログラムのエラー行を探すとき、行番号をぱっと見れるといいですよね。 linum.elではバッファの左側に行番号を表示できます。設定は簡単。 最新版のEmacsならC:\emacs-24.3\lispなどに入っています。 設定は以下のように。 (require 'linum) ;\左に行番号…

パワーポイントで確実にテキストボックスを選択する

パワーポイント(powerpoint)でよくテキストボックスを使いますが、その位置を変えようとクリックすると、テキストの編集になってしまい、ボックス自体を選択して移動ができない、という時がありませんか? こうゆうときは Shiftを押しながらクリック とすると…

Rコンソール用のTipsをまとめてみた

R

代入の結果表示 コンソールでは、()で式を囲むと代入だけの式でも結果がすぐ表示される > (a <- 3) [1] 3 変数の一覧表示 今存在する変数の一覧表示は、ls()と打つ。 関数のヘルプ 関数の使い方を見たいときは、 関数名の前に? help(関数名) とする。 例: >…

Rでディレクトリの操作

R

Rのディレクトリ操作の関数メモ。 getwd() 現在の作業ディレクトリを表示 setwd() 現在の作業ディレクトリを設定 dir.create() ディレクトリを作成 list.files() ディレクトリ内のファイル一覧表示 参考 R-Source

Rを勉強するためのサンプルデータをどこから取るか

R

Rコンソールで、data()とすると、Rのパッケージに含まれているデータセットの一覧を見ることが出来ます。これを使えば、平均や検定のためにわざわざデータを作る必要なくRを学ぶことが出来ます。 これらのデータの詳しい説明は以下サイトに掲載されています…

Rの代入記号の種類

R

Rでの代入記号は3つあります。 <-, -> = <<-, ->> <-、->は通常の記号ですが、=も使うことがでます。 この違いとして、=の代入記号を使ってある変数に代入した場合、外から変数が参照できないという特徴があります。 > mean(x = 3) [1] 3 > x Error: object …

ajaxで外部サイトのページ(html)を読み込む方法

ajaxを利用して、javascriptとjqueryで外部サイトのhtmlを取得する方法を紹介します。 正直、クロスドメインの問題があったので、かなりいろいろページ見て唸っていました。 No 'Access-Control-Allow-Origin' header is present on the requested resource.…

Rでのデータファイルの読み込み

R

データファイルがこんな形式で、各項目がスペースで区切られていたとします。これをRで読み込んでみます。 0.7 1 1 -1.6 1 2 -0.2 1 3 -1.2 1 4 -0.1 1 5 3.4 1 6 3.7 1 7 0.8 1 8 0.0 1 9 2.0 1 10 1.9 2 1 0.8 2 2 1.1 2 3 0.1 2 4 -0.1 2 5 4.4 2 6 5.5 2…

ESSのファイル実行用コマンドをまとめた

ESSモードで.Rファイルを実行するとき、部分、もしくは全体の実行をするためのコマンドをまとめました。 キー 名前 意味 C-c C-j ess-eval-line 現在行のコマンドを実行 C-c C-n ess-eval-line-and-step 現在行のコマンドを実行+次の行にカーソル移動 C-c C-…